-
『ASHINO’S MANIA -隆起- 2016』お客様編[2]
前回に引き続き、一部ですが、ギャラリーご来店のお客様をご紹介します。 [kanren postid="8643"] 芸術のジャンルとしては、非常に堅いイメージの「書」の世界で... -
『ASHINO’S MANIA -隆起- 2016』お客様編[1]
この企画展が始まって、およそ1ケ月。“FCAの真夏の祭典☆”です。 多くのお客様にこの、 “超”猛暑の中…足をお運び頂き、 “超”感謝です(^◇^) “超”猛暑なだけに… “... -
【謝辞】コレクターのお客様宅訪問-愛知県編-
先日、お宅訪問させていただいた愛知県のTOMOHISA様より、ブログに対して熱烈な(?)メッセージを頂戴しました!この場を借りてドーンと紹介させていただきます(゚^∀^゚)... -
コレクターのお客様宅訪問-愛知県編-
お客様宅に、作品の納品。 ギャラリーにとっては、ごく普通のことでしょう。で、で、ですが、当ギャラリーは横浜。納品先は愛知県!まぁまぁ、そこそこ、だいぶ、かなり... -
『ASHINO’S MANIA -隆起- 2016』その4
このブログでも2014年度から今年度に至るまでの過程をご紹介してまいりました。『ブロックアート道』から『色脈-SHIKIMYAKU-』。そして『隆起-rise-』。 &nb... -
『ASHINO’S MANIA -隆起- 2016』その3
K. ASHINO画伯ご来場の際には、ほとんどの現場でデモンストレーションを実施中。ライブで「書」をご鑑賞頂けます! 2014年度には、淡墨のライブパフォー... -
『ASHINO’S MANIA -隆起- 2016』その2
フジムラコンテンポラリーアートがK. ASHINO画伯と出会ってから3年目の夏。今展最新作の『ASHINO'S MANIA -隆起- 2016』が誕生いたしました。 2014年... -
『ASHINO’S MANIA -隆起- 2016』その1
2016年7月15日(金)より開幕した今夏のイベント、K. ASHINO画伯の個展。タイトルは『ASHINO'S MANIA -隆起- 2016』。 ホームページや企画展案内ハガキで... -
フジムラコンテンポラリーアートの額装について…
フジムラコンテンポラリーアートは、横浜元町に8年続くアートギャラリー。個性的な作家&作品に溢れ、日々、面白く発見のあるギャラリーであるよう心掛けてますが…その... -
『ASHINO’S MANIA -隆起- 2016』を開催します!
今回の企画展にあたり立ち上げた ASHINO'S MANIA 。その名の通り、K. ASHIINO画伯のコレクターやファンで結成する団体。ファンクラブのような組織です。何をするか…? &... -
K.ASHINO 最新作発表2016
今回の企画タイトル『ASHINO’S MANIA 隆起-rise-2016』 さて、どんな企画展か?と申しますと…一言では、難しい。感性多き作品のご紹介を短い言葉でお伝えする... -
つだなおこ先生による鉛筆教室 [2]
前回はハレパネに貼る部分までご紹介しました。 じ、じ、実は…ここで数人が手痛いミス( ;∀;)zzz 土台となるハレパネより、ケント紙の絵柄の方が大きい方が発生(*... -
つだなおこ先生による鉛筆教室 [1]
フジムラコンテンポラリーアートのアイドル的存在である、鉛筆画家つだなおこ先生から、鉛筆技術を教わる貴重な体験イベントが開催されました。その名も、「鉛筆マグネ... -
キム・ソングン来日展2016– 報告(7)終
本日のキム・ソングン来日展報告最終回は、番外編です♪ ギャラリー接客の合間にランチや夕食にて、「かばのおうどん」に行きました!母国韓国でも、親しい友人が... -
キム・ソングン来日展2016– 報告(6)
今回の報告は、2016年の新作を中心にお届けいたします! Q1. 最新作「-セサンバクロー“安息”」の出来栄えをお聞かせ下さい。 『いや…実は相当な量の描... -
キム・ソングン来日展2016– 報告(5)
今回の報告では、作品と来日についてお話を伺いました! Q1.先生にとって「セサンバクロ(日常の向こうへ)」というテーマは永遠のものなのですね!? 『そうで... -
キム・ソングン来日展2016– 報告(4)
前回の報告では、モチーフの「雲」についてたくさん伺いました(*^▽^*) [kanren postid="8515"] 今日は、キムソングン先生の描く「木」について少し伺いたいと思います★ ... -
キム・ソングン来日展2016– 報告(3)
[kanren postid="8509"] 本日の来日展報告は、前回ではお伝えしきれなかった作家のメッセージをもう少しご紹介していきます! Q1.先生の描く「雲」にはどんな思... -
キム・ソングン来日展2016– 報告(2)
本日の来日展報告は、お客様とキム・ソングン画伯とのめでたい対面の時をちょっとご紹介致します!!! この日はご遠方からの来客が多い日でした。キムソングン... -
キム・ソングン来日展2016– 報告(1)
2016年5月20日(金)より開催された、キム・ソングン来日展は、大盛況の内に幕を閉じました。今日からそのご報告をします! 沢山のお客様で賑わったギャラリーの様... -
6月も継続!KIM SUNG-GEUN来日記念展2016 -セサンバクロ-“安息”
2008年から続くキム・ソングン新作発表は、今年で8年目を迎えました。異国の作家でありながらフジムラコンテンポラリーアートとはご縁があり、長きに渡りお付き... -
つだなおこ先生と行く“鳥の博物館ツアー”報告vol.7(最終回)
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 鳥の博物館レポートもいよいよ最終回! たくさん寄せられたご参加者からの感想…キリがないかも... -
つだなおこ先生と行く“鳥の博物館ツアー”報告vol.6
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 参加者の方々からいただいた、鳥の博物館ツアーについてのコメントをご紹介! 実は、街中で鳥を... -
つだなおこ先生と行く“鳥の博物館ツアー”報告vol.5
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 今回も、つだなおこ先生による鉛筆画制作体験パート2をお届け! 意外と「見る」と「作る」では... -
つだなおこ先生と行く“鳥の博物館ツアー”報告vol.4
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 今回は、つだなおこ先生による鉛筆画制作体験についてご報告します! 館内見学の後は、... -
つだなおこ先生と行く“鳥の博物館ツアー”報告vol.3
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 今回は、最初のお散歩から見学終了までをダイジェスト的にお届け! 意外にもウケの良か... -
つだなおこ先生と行く“鳥の博物館ツアー”報告vol.2
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! 「鳥の博物館」は千葉県我孫子市にあります。手賀沼という大きな沼のほとりにあり、キレ... -
つだなおこ先生と行く“鳥の博物館ツアー”報告vol.1
2016年3月27日(日)、我孫子市にある 「鳥の博物館」 へ行ってきました! まず…つだなおこ先生と何故「鳥の博物館」に!? とお思いでしょうが…実は昨年末、フジ... -
『KIM SUNG-GEUN来日展2016 -セサンバクロ-“安息”』
遂に、キムソングン画伯の最新作展が開幕します☆ 今展では、2008年に初めて日本で発表したセサンバクロシリーズ(版画作品)から、BOX ART、昨年発表の「デペイ... -
来月のイベントを準備中…
次月、2016年5月は、キム・ソングン画伯来日展を開催!!! ゴールデンウィークもあり、ご遠方からのお客様との再会も大変楽しみな時…キム・ソングン画伯...